スピードアジリティクラス概要
敏捷性や瞬発力、巧緻性や身体操作性、スタートやカッティング、素早く正確なフットワークなど、競技スポーツに求められるスキルやそれを支える能力を磨きパフォーマンスを向上させることを目的としています。
さらにスピードアジリティ能力を習得するために必要な身体操作性や体力を向上させるプログラムも行います。
サッカーフィジカルトレーニングクラス/マルチスポーツフィジカルトレーニングクラスと併せて受講すると、さらに総合的な運動能力やスポーツスキルの向上を図れます。
こんなお子さんに最適
- 主に競技スポーツを専門に行っているハイレベルなお子さん向けです。
- 特定競技の戦術理解度や専門スキル、ボール操作テクニックレベルは問いません。
- 競技スポーツを行っていないお子さんもご参加をいただけます。※
- かけっこクラス、かけっこ運動クラスからのレベルアップ編入(クラス替え)も可能です。※
※入会や編入時に体力運動能力に基づき総合的に判断します。
お断りする場合もありますので、ご了承ください。
トレーニングプログラム例
時間 | トレーニングプログラム |
---|---|
0~10分 | 挨拶、ウオームアップ |
10分~25分 | スプリントドリル、ショートスプリント |
25分~35分 | レジスタンストレーニング |
35分~45分 | インターバルトレーニング |
45分~終了 | クールダウン、挨拶 |
※本例は参考例です。プログラムは状況に応じて適宜変更されます。